• 24時間WEB予約
  • 電話でお問い合わせ

早産の危険性も?!妊娠中に歯周病にかかるリスクとは

歯周病というと、割と歳を取った人がかかるイメージがあるかもしれません。確かに、歯周病のわかりやすい症状が出てくるのは、ある程度年齢が高くなってからのことが多いですが、進行性の病気であり、しかも長年かかってすすむパターンが多いため、発病するのは比較的若い頃ということも少なくありません。

現に、歯周病は日本においては成人の8割がかかっているとも言われており、誰にとっても無関係な病気ではないのです。そして実は、歯周病というのは女性の方がリスクが高い病気であり、特に妊娠中にそのリスクが高まることがわかっています。そしてさらに厄介なことに、妊娠中の人が歯周病にかかると、色々とお腹の赤ちゃんに影響が出てしまうという問題があります。

今回は妊娠中に歯周病にかかるリスクについてご紹介します。

歯周病のリスクが妊娠中に高くなる理由

歯周病のリスクが妊娠中に高くなる理由
妊娠中に歯茎から出血しやすい、歯茎が腫れる、という歯周病の症状を経験される妊婦さんは多くみられます。
また、歯が抜け落ちてしまうという方もいます。

その理由として次のようなことが関係しています。

女性ホルモンの激増

妊娠をすると、女性ホルモンの分泌量が通常時よりも急増します。そして、実は歯周病の中にこの女性ホルモンを餌として増殖するものが存在し、その細菌も女性ホルモンの急増とともに増殖してしまうため、歯周病が起こりやすくなります。

唾液の性状が変わり、自浄作用低下

妊娠期になると、唾液の粘性が高まり、お口の中を洗い流す作用が落ちてしまい、細菌がそこに留まりやすくなってしまいます。その結果、歯周病のリスクが高まります。

つわりによる影響

妊娠初期につわり症状に悩まされる女性は多いですが、歯ブラシを口に入れるのが苦痛になることにより歯磨きが十分にできなくなったり、一気にたくさん食べられなくなることから食事の回数が増えてお口の中が酸性に傾きやすい、といったことが起こったりすることで、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

妊娠中に歯周病にかかることで起こるリスク

妊娠中に歯周病にかかると、次のようなリスクを大きく高める可能性があります。

早産

歯茎が炎症を起こすと、プロスタグランジンと呼ばれる炎症性物質が放出されますが、これが血中に入り込んで子宮に達することにより、分娩が促進されて早産を引き起こしてしまうことがわかっています。研究によると、妊娠中に歯周病にかかっている人は、そうでない人に比べて早産のリスクが7倍にも高まるという結果が出ています。

低体重児出産

歯周病を引き起こす原因菌が血管に入り込むと様々な全身疾患を起こすことがわかっていますが、その原因菌が胎盤に感染すると、胎児の発育を妨げてしまう可能性があります。そうすると、お腹の赤ちゃんが低体重児(2500g未満)となってしまうことがあります。

妊娠中の歯周病対策

妊娠中の歯周病対策
以上のようなリスクを下げるためにも、妊娠中にはより一層のお口のケアが必要になってきます。ご家庭でできることとしては、できるだけ食べた後に歯磨きをすること、ただその際普通の歯ブラシや歯磨き粉では気持ちが悪くなってしまう場合があるので、小さめの歯ブラシを使って歯磨き粉は付けずに、もしくは気持ちの悪くならないものを使う、夜寝る前には必ず丁寧に歯磨きをする、といったことを心がけましょう。

また、口腔内が普段より悪化しやすくなるため、歯科医院でのクリーニングも積極的に受けることをおすすめします。妊娠中にお口の状態をしっかりとケアしておくことで、赤ちゃんの健康にも良い影響が及びます。
妊娠中の方でもお気軽に当院までご相談ください。

このコラムもよく読まれています!
お電話でお問い合わせ
〒454-0838 名古屋市中川区太平通2丁目38
パントグラフビル
よくあるご質問